美容と健康のブログ

30日プログラムを開発しています。

2017年01月

1.味覚が 変わる 原因   !?

 いつも味をあまり感じない緑茶を飲むとすごく甘く感じました。

 海外の方ように緑茶に砂糖を入れる習慣はないのです。

 そのため、健康を害しているのではないかと思い、心配して調べてみました。
スーツ姿女性_味がおかしい?

 そうすると、体内からある物質が

不足しているのではないかという疑惑が

沸いてきました。

亜鉛


です。

 亜鉛が不足すると味覚がおかしくなる。

 逆に亜鉛があると美肌づくりや健康づくりに

効果があると言われるため、実際のところどうなの?と思い

調べてみることにしました。


2.亜鉛とは  

亜鉛
 

 体内に含まれる微量ミネラル成分です。

体内に約2000mg含まれ、主に骨、筋肉、皮膚、肝臓、脳、腎臓に分布します。

 亜鉛を多くとると

 口コミでは

 元気になった!!


というコメントも多いです。


3.亜鉛の効果を引き出す方法

河村友歌_綺麗_キャップ_元気

  事前に知っておくと効果の高い方法は・・・

 (1) 食べ合わせ

    亜鉛はクエン酸やビタミンも一緒に取ると亜鉛の吸収が良くなります。

   亜鉛は牡蠣、チーズなどに多く含まれるため、食べ合わせることで

   亜鉛不足を解消できます。

 (2) 推奨摂取量

    亜鉛は過剰摂取をすると副作用がでるため、推奨摂取量を目安に

   摂取しましょう。

    推奨量は平均体重(75.5kg)の男性ですと約9.5mg/日、女性ですと

      約7.4mg/日となっています。1)

    幼児はさらに少ない量になるので確認が必要です。


4.メリット

 (1) 美肌づくり

     亜鉛をとると、美肌や乾燥肌、シワの予防の効果があるため、

   美肌づくりに役立ちます。

 (2) 精神の安定化

    亜鉛が不足すると精神が不安定になりやすくなります。

   亜鉛を取り入れることで精神が安定しやすくなり、

   肌荒れやストレスからの食べ過ぎの防止につながります。

   

 (3) ホルモンバランスの正常化

    亜鉛が不足するとホルモン生成が低下します。

   亜鉛を取り入れることでホルモンバランスが良くなります。

    育毛促進や男性が性欲が高まり、元気になりやすくなります。

5.デメリット

(1) 過剰摂取

    亜鉛を過剰摂取すると銅が不足することで、知能低下、

   神経障害や貧血、胃の不快感などが起こる可能性があります。

(2) 個人差

    個人差はありますが、多くを取り過ぎることで免疫力の

   低下の可能性があります。

   

6.口コミと今後について

   亜鉛が多い牡蠣やチーズを良く食べるようにしてみました。

 まだ、主だった効果は現れていませんが、なんとなく、

 取っていなかった時期よりも元気になった気がします。

 続けると元気になりすぎるのかなと楽しみにしています。
自然の笑顔女性

  今後、あまり味気のないものでもおいしく食べれるようになる

 ミネラル成分の取り方など、知りたい時に情報があると面白いですね。

  そのようなわかりやすい辞典や食材情報などが開発され、登場し、
 啓蒙される
ことを期待したいと思いました。

                    つづく。

1) 参考:厚生労働省の「日本人の食事摂取基準(2015年版)策定検討会」報告書より

1.黒酢 効果  !?

 先日、九州地方に連泊で出張することになり、

その間の休日を使って鹿児島に行ってきました。

 愛知県に住んでいる自分としても

なかなか鹿児島へは行く機会がないため、楽しみに旅行致しました。
桜島

 その中で、健康にいいと言われれ、

よく見かけることが多かった

黒酢


について

実際のところどうなの?と思い

調べてみることにしました。


2.黒酢とは  

黒酢
 

 酢の一種。黒色を呈するのを特徴としています。

米酢を薩摩焼の陶器にて、職人が1年~3年発酵、

熟成させることで出来た黒酢が健康に大変な効果があることが

よく知られています。

 

 口コミでは

 疲労感が和らいだ!!


というコメントも多いです。


3.黒酢の効果を引き出す方法

河村友歌和服振り向く

  事前に知っておくと効果の高い方法は・・・

 (1) 時間帯

    黒酢は朝食か昼食時か食後に取ることで、吸収が良くなります。

 (2) 調理法

    黒酢を濃くしてそのまま接種すると個人差によっては

   原液での効果が大きいゆえに副作用もあるため、ドレッシングに

   混ぜたりや肉料理などの味付けの塩加減を抑える代わりに

   黒酢を使って調理することで、黒酢を身体に取り入れやすくなります。


4.メリット

 (1) 疲労回復

     黒酢に含まれるクエン酸により疲労が回復する効果があります。

 (2) ダイエット効果

    黒酢には豊富にアミノ酸が含まれるため、運動すると脂肪を

   燃焼しやくなり、ダイエット効果があります。

 (3) 高血圧の抑制

    黒酢を摂取することで、血圧が上昇する原因の腎臓にある

   レニン-アンジオテンシンアルドステロン系と呼ばれる機能が活発に

   なるのを抑えるため、高血圧の抑制になります。


5.デメリット

(1) 過剰摂取

    濃度の濃い黒酢の接種や過剰摂取すると腹痛や嘔吐を

   起こす可能性があります。適用量を守って接種しましょう。

(2) 個人差

    人によりますが、黒酢の濃さや取り方によっては、

   かゆみが出たり、身体に変化がある可能性があるため、
   身体の
健康を見ながら摂取方法に注意致しましょう。

   身体によくない影響があった場合、摂取を控えましょう。

   

6.口コミと今後について

  黒酢を飲もうとしましたが、あまりに濃いため

料理に混ぜたり、水で割って飲むようにしています。

リンゴ酢のような味でした。

 今のところ、効果はありませんが、続けると

運動したときのダイエット効果が大きいと

言われるため、期待しています。
赤いドレスの女性

 今後、濃度の薄い黒酢を使ったスイーツが登場し、

食べると疲労回復や美肌作り、健康づくりに

つながると面白いですね。

 そのようなスイーツが開発され、安全安心をコンセプトに

登場し、啓蒙されることを期待したいと思いました。

                    つづく。

1.三大 栄養素 バランス  !?

 冬休みにあまったみかんは

上手にとると体調が良くなったり、

美肌になったりすると言われます。


アイドルオレンジジュース

そこで、今回は

みかん


について

実際のところどうなの?と思い

調べてみることにしました。


2.みかんとは  

みかん
 

 温州みかんを示すことが多いです。甘いため、蜜柑と表記されます。

果実はビタミンCが多くあるため、肌荒れや風邪予防に効果があります。

他にも様々な栄養価があり、美肌づくりと健康に役立つ効果があります。

 口コミでは

 肌が綺麗になった!!


というコメントも多いです。


3.みかんの効果を引き出す方法

赤いスカートのアイドル

  事前に知っておくと効果の高い方法は・・・


 (1) 時間帯

    みかんを食前に食べることで満腹感が満たされるため、

   余分に食事をすることなくダイエット効果が得られやすくなります。

   また、血糖値の上がり方も緩やかになるため、脂肪がつきにくく

   なります。


 (2) 調理法

    みかんをオーブンで56焼くと、みかんの皮にある栄養分が

   果実の方に浸透します。そのため、効果的に栄養が取れます。


4.メリット

 (1) 美肌効果

     みかんを食べると、肌のしわを予防し、シミを防ぐ効果があります。

 (2) ダイエット効果

    緑の未成熟のみかんは脂肪を分解する体内の成分を

   活性化する他、脂肪燃焼率を高める効果があります。

 (3) 便秘・ストレス低減

    みかんは食物繊維を多く含んでいるため、便秘解消に効果が

   あるため、ストレス低減に役立ちます。


5.デメリット

(1) 手が黄色くなる

   みかんを食べ過ぎるとみかんの成分である

  βカロテンがたまり、身体には害はないのですが、

  手が黄色ばみてきます。

(2) 逆効果

   みかんを過剰摂取すると食物繊維の過剰摂取により、

  便秘解消の効果とは逆に、便秘になってしまいます。

  手が黄色くならない程度にみかんを食べ過ぎないようにしましょう。


6.口コミと今後について

   みかんダイエットを知ったのは高校生のときです。

 友人は冬休み、両親が旅行中に食事をとるのをやめて、

 みかんだけで2週間過ごしました。

  休み明け、友人は栄養不足で入院していました。

   退院後はかなり、やせていました。

 病気にならずに栄養不足だけで済んだ理由は、みかんだから栄養価が

 豊富で、ある意味出来たダイエット方法だったのかな?

 と今は思いました。
制服女性

  みかんの栄養価だけで行うとかなり効果がある

 ダイエットですが、過度なダイエットでもあり、

 健康を害しますのでオススメは致しません。

  逆に、今後、ダイエット中に、健康を害する場合、

 警告で止めてくれるようなツールがあれば、

 このような心配もなく安心してダイエットができるため、

 そのようなツールの登場に期待したいと思いました。

                    つづく。

1.美顔 水 石けん  !?

 ものを洗うことを研究してた頃、

アルカリの洗剤を使うと

かなりの油汚れが綺麗に落ちることを

身をもって体験したことがあります。
悩み美少女

 美肌作りでの基礎となる

育つ肌を作ると言われる

弱アルカリ性石鹸


について

実際のところどうなの?と思い

調べてみることにしました。


2.弱アルカリ性石鹸とは  

石鹸
 

 汚れ落としの洗浄剤を固めたものです。クレンジングで使われる

石鹸では、美肌用として弱酸性の石鹸。洗浄用として弱アルカリ石鹸が

あります。

 弱酸性の石鹸は肌に優しいに対して、弱アルカリ性石鹸は汚れの

酸性部が中和されるため、汚れが落ちると同時に肌本来が持っている

弱酸性にターンバックすることで肌そのものが活性化して、

汚れを寄せつけなくなります。

 口コミでは

 肌の汚れが落ちやすくなった!!


というコメントも多いです。


3.弱アルカリ性石鹸の効果を引き出す方法

アイドル_川1

  事前に知っておくと効果の高い方法は・・・

 (1) 保湿のケア

    弱アルカリ性石鹸でクレンジングすると肌の油分と水分のバランスが

   崩れるため、クレンジング後、基礎化粧品での保湿ケアをすることが

   大切です。

 (2) 時間帯

    生活習慣によって変わりますが、仕事と家事を両方もっている方

   ならば、汚れをなるべく早く落とせる帰宅後が美肌化には有効です。

    また、弱アルカリ性で洗浄力が強いため、さっと洗うことが大切です。


4.メリット

 (1) タンパク質成分の皮脂汚れを良く落とす

       アルカリ成分が酸性の皮脂汚れに中和して汚れを良く落とします。

 (2) 古い角質汚れも落とす

    皮質に加えて古い角質汚れも落とし、肌がすべすべになります。

 (3) 肌の状態チェック機能

    健康な肌ならば、無添加の弱アルカリ石鹸でクレンジングしたとき、

   肌がつっぱりません。逆に肌がつっぱった場合、弱アルカリ性から

   肌が回復していないため、肌の回復力が弱いことがチェックできます。

  

5.デメリット

(1) ニキビ肌は逆効果

    ニキビ肌の場合、弱アルカリでのクレンジングによって、

   肌が炎症する可能性があり逆効果となります。

(2) 乾燥肌

   肌のトラブル時はひどい乾燥肌や敏感肌の場合、

  肌の中和機能が落ちているため、肌からより水分が奪われ、

  乾燥肌が悪化する可能性があり注意が必要です。


6.口コミと今後について

  弱アルカリ性石鹸を使うとき、最初ごしごし洗っていたら

肌が荒れてきたのでさっと洗うようにしました。

 pH10ぐらいのそこそこ強いアルカリ性の温泉に入ったとき

身体の汚れという汚れが落ちて肌がすべすべになったので

弱アルカリ性石鹸を使い続けても肌がすべすべになる今後を

楽しみにしています。
制服美少女

 今後、肌の状態を診断できるようなツールがあると、

どのようなクレンジングがいいのか選べるようになるため、

そのようなツールの登場に期待したいと思いました。

                    つづく。

1.いいものセレクション  !?

 寒かったり、部屋の中に入ると

途端に暑かったり冷熱のストレスを感じているこの頃。

 身体にたまるなんとなくのイライラやスッキリ感が取れれば

肌のハリが復活するのではないのかなと思っています。
悲しむ女性

こんな状況を解決してくれそうな、

有胞子乳酸菌


について

実際のところどうなの?と思い

調べてみることにしました。


2.有胞子乳酸菌とは  

乳酸菌
 

 胞子に包まれた有胞子乳酸です。熱や酸、酵素、乾燥などに優れます。

スポロやラクリスなどがあります。

 通常の乳酸菌は熱や酸などで死滅してしまいます。ヨーグルトに含まれる

ビフィズス菌などを口から取り入れたとしても、腸に届く前の胃などで乳酸菌が

胃酸や酵素によって死滅してしまいます。ところが、有胞子乳酸菌は熱や酸などを

受けても乳酸菌の周りの胞子が守ってくれるため、腸まで乳酸菌が届くため、

善玉菌をより腸内に増やすことが可能になります。

 口コミでは

 調子が良くなった!!


というコメントも多いです。


3.有胞子乳酸菌の効果を引き出す方法

こころ_日傘

  事前に知っておくと効果の高い方法は・・・

 (1) 継続性

    乳酸菌が死滅しないのが特徴の有胞子乳酸菌ですが、腸内に滞在する

   こともしないため、効果を継続的に得るためには継続しての

   有胞子乳酸菌の摂取でより効果が得られます。 

 (2) 時間帯

    いつでも効果がありますが、空腹時は胃酸が濃いため、食事に

   紛れ込ませてと一緒に乳酸菌を摂取することで、より効果を得やすい

   状態となります


4.メリット

 (1) 免疫力の強化

       有胞子性乳酸菌は腸にダイレクトに善玉菌を届けることが出来るため

    腸内環境が整うことで、体内に入ってきたウィルスや病原菌を撃退する

    細胞が活性化するこうとで免疫力が上がり、より健康になります。

 (2) ストレス低減と美肌効果

     ストレスがたまると便秘など腸内環境が悪くなります。逆に腸内環境が

     良くなるとストレスが解消されスッキリします。有胞子性乳酸菌はストレス

    低減に役立ちます。そのことにより美肌が維持出来ます。

 (3) おならの消臭

    食事で空気を体内に取り入れずに食べる方法でおならは減らせますが、

    腸内にウェルシュ菌、腸球菌などの悪玉菌がたまることで

    有害な塩素ガスが発生し、おならがより臭くなります。有胞子性乳酸菌に

    より、腸内で善玉菌が増えることで悪玉菌を減らすことが得られるため、

    おならの消臭が可能になります。

  

5.デメリット

(1) 腹痛、下痢の影響

    個人差になりますが、腸内が弱い人の場合、乳酸菌が過剰に腸内に

   影響を与えるため、腸が何かを排泄しなければという信号が走り

   腹痛が起こったり、下痢が起こったりする可能性があり注意が必要です。

(2) 肌荒れ

   乳酸菌そのものにアレルギーを持っている方は肌が荒れるなどの

  副作用があるため、使用を控えましょう。


6.口コミと今後について

 有胞子乳酸菌のサンプルサプリを使って、腸内環境が良くなった

気がします。

 腸内のガスがどのぐらい効果があるのか今後楽しみです。
制服アイドル


 今後、ストレスの度合いや体の調子の良さを測定できる

ツールがあれば、どのような健康に気を付ければよいか

わかるため、そのようなツールの登場に期待したいと思いました。

                    つづく。

↑このページのトップヘ